お久しぶりでございます!
忘れられていないかな…スヤスヤです!
久しぶりにブログを更新したいと思いますよ(*’▽’)
相変わらず動画編集とか新しいことに挑戦したいなぁ…
なんて思いながら、あまり挑戦できずにいる日々です。
今日ご紹介するのはタイトルにある通り、
動画編集ソフト「MiniTool MovieMaker 6.0」なのです♪
以前も別の動画編集ソフトを紹介したと思いますが、
また新しいソフトを発掘してまいりました(((o(*゚▽゚*)o)))
ゆっくりしていってくださいねっ💕
「MiniTool MovieMaker 6.0」って?
「MiniTool MovieMaker 6.0」は
MiniTool® Software Ltd.さんが開発されている動画編集ソフトです!
カナダと香港に拠点のあるソフトウェア開発会社さんなんだって。
サイトもスッキリ見やすくて良い感じだよね♪
「MiniTool MovieMaker 6.0」を紹介!
では、早速をソフトの方を紹介していきまーす!
「MiniTool MovieMaker 6.0」は無料ダウンロードでき、
2分以内の動画なら3本まで無料でエクスポート(出力)できるみたい。
月額・年額・永続プランがあって、どれも比較的安価!
長いプランになる毎に割引率がアップするよ(^▽^)/
料金については下記リンクから確認してみてくださいね。
こういった動画編集ソフトには大抵言えるけど
・直感的に操作できる
・使用できる音楽、エフェクトなどがソフトの中に入っている
などのポイントはしっかり押さえておりますっ♪
いざ実践!
開いてすぐはこんな感じ。
音楽や演出機能は一通り入っていて、左上のメニューで音楽、切り替え演出、
効果、文字、画角演出、絵文字みたいなアイテム選択…みたいな感じ!
機能の種類はたくさんってほどの量ではないけど、
動画さえ準備できれば最低限の動画を作ることができそう✨
永続ライセンス(割引)で1万円いかないくらいだから十分な機能かも!
動画編集初心者の人はこういうソフトで試してみて、
こだわりのある作品を作りたくなったら高いソフトを買うのが良さそう♪
無料ソフトってエクスポート(出力)した時、
メーカー・ブランド名みたいな透かしと言われるものが
強制的に載せられることが多いんだけど、
「MiniTool MovieMaker 6.0」は無料プランでもそれがないのは好感!
作ってみた!
まずは実際作ってみないとね!
…と作り始めて、まず初めに悲しかったのが
最初から収録してくれてる音楽(^▽^;)
洋楽系だし、何より動画編集なのに、ほぼボイス入り(´;ω;`)
それにポップな曲じゃなく、シリアス系とかジャカスカ系なので
日本人には不向き~(;´Д`)外国はこんな感じが普通なのかな~。
音楽や効果音はフリー素材とか、自分で準備した方が良さそうでした。
短めの動画でサッパリ作るとしたら
以前もちょっと作ったガチャガチャ紹介動画かな!と思い作成✨
どうでしょうか?とても簡単に作れて楽しかった!
絵文字のようなアニメーションがあるのは嬉しいけど
効果音がないのは残念かな…?
それとフォントに日本字はあるんだけど探しづらい(;´Д`)
コピーでできそうな気もするけど、イマイチ使い方が分からなかった。
また挑戦しよう(((o(*゚▽゚*)o)))
まとめ
はい(((o(*゚▽゚*)o)))
動画編集ソフト「MiniTool MovieMaker 6.0」の紹介でございました!
初心者でも始めやすい動画編集ソフトということが
お分かりいただけたのではないでしょうか( ー`дー´)キリッ♪
簡単にメリットとデメリットをまとめましょう!
無料プランでも透かしなども入らないし、何より安価なので
初心者でも始めやすいことこの上なし!という感じ。
ですが、シンプルで機能豊富とは言えず、
創作のワクワク感などがあまり感じられないような気もしました。
これからドンドン盛り上がる動画編集界でしょうから、
新しい機能もこれから増えていくかもしれませんね!
まずは始めやすい動画編集ソフト「MiniTool MovieMaker 6.0」で
一緒に特訓しましょう(((o(*゚▽゚*)o)))
あとがき
ひぃん…前の更新から4カ月が経とうとしているぅ(´;ω;`)
今年こそ更新を増やそうと思っていたのに。
新しい目標にダイエットを掲げたかったけど
そんなに順調じゃないので、また今度にしますねw
創作的なことをもっと頑張りたいけど
なかなか心に余裕を持てない今日この頃( ˘ω˘ )
お世話になっていたブロガーさんたちのブログにもお邪魔せねば!
次回も更新できるよう応援もよろしくお願いいたします✨バッハハーイ♪